Japanese man in UK

ロンドン在住のリッキーです。2019年1月からブログを始めました。海外生活での気づきやお役立ち情報をシェアしていきたいと思いますので、皆さまご登録の程よろしくお願いします!

協調的創造活動!? ウィキペディア的に物事を考える回

ネットが我々人類にもたらしてくれた利益なんて山ほどある訳ですが、そんな中でも私の中(だけ)で今非常にホットなトピックスである、“協調的創造活動”について考えてみたいと思います。

ナレッジマネジメント最近の理解と動向(梅本)”という文献からの気づきですが、まず“協調的創造活動”とは、社会にいる不特定多数の人々による創造的活動のことを言います。社会に参加する個人の活動の成果がウェブの存在によって、社会レベルへの創造活動として格上げされ、更にその社会レベルに格上げされた活動の成果が、社会に帰属する個人を刺激するという循環と理解しています。

つまりウェブの登場によって可能となった創造的活動の一つですが、ウィキペディアなんかがまさにいい例かと思います。みんなで創ったものが、成果物として残り、それが社会で活用され、しかもリアルタイムでアップーデートされ、その知識のあるべき姿へと自動的に収束していくようなイメージです。

こういう正のフローに乗った知的循環を生み出すことができれば、そのビジネスは自動的に社会から認知され、更に有効活用され、より良いものに仕上がっていくことになりますね。その中でマネタイズのポイントを作り込んでいくのがビジネスに結びつく訳ですが、こういうムーブメントを創りこめる環境をそもそも用意してくれたのがウェブの存在です。

ものすごく先見性があって、社会の仕組みや人の深層心理なんかを理解している人が、社会のルールや画期的なビジネスモデルを生み出していくのです。

この正のフローやムーブメントって、同じ組織の中で活用しても面白いんじゃないかなと最近は思ってまして、例えばナレッジをシェアする仕組みを会社のイントラに起こし、その中でビジネスアイデアを作り込んでいくわけです。なんなら参加者が特定できないようにしても面白いし、Showroomみたいにアバターなんかを活用したりして、参加者のモチベーション喚起や日本人特有の空気読む感を消し去り、より積極的に創造的活動に集中できる環境を操作することなんかも可能になるのです。

組織内の知的創作活動が促進されれば、会社のトップは喜ぶし、従業員も自分達の意見をベースにした知的創造物を会社の利益に役立てることができるし、何より参加し、貢献したことにより参加した従業員は自信もつきます(承認欲求も)。更には消費者もその会社の創造物を通じて、なんらかのメリットが得られるみたいな話につながっていきます。

あと、ブログに関してもウィキペディア的に創り込んだら面白いのかもしれないですね。今我々は例えばはてなブログだったり、アメーバブログだったりで、個人が思い思いに好きな記事を書いたりしているわけですが、みんなで共同でブログを作り込んでいくようなものがあっても面白いかもなと思いました。仮に1000人が参加した一つのブログ記事があって、少なくとも参加している1000人はしっかり読み込んでいるわけですし、収集がつかなくなるようなイメージもありますが(笑)、1000人分の知恵が入り込んだ一つの記事は、1人で作った記事よりも高次元のレベルに辿り着けるはずですよね(理想的には)。しかもこのケースでは、最低1000人が購読してくれるので、マネタイズも容易に操作できちゃったりするわけです。

 

ブログの一般的な概念を越えようとすると、そもそもそれは既にブログじゃないのかもしれないですけどね(笑)。ただ言いたいことは、既成の概念にとらわれずに我々の頭の中をアップデートしていかないと、時代の流れに取り残されそうです。

こんな感じで、一つのトピックスをきっかけにして、様々な想像を膨らませて日々楽しんでいる私です。

ちなみに、“ナレッジマネジメント最近の理解と動向(梅本)”という文献は非常に良記事ですので、ナレッジマネジメント関連のテーマに興味のある方にはお勧めです。

 

リッキーより

 

f:id:Chikara_London:20190202205620j:image

ファンタストラテジー 私が主催する謎の国産MBA軍団

日本にいた時にビジネススクールで知り合った仲間と一緒に勉強会のような団体を作っていました。
私が主催するこの団体の名称を"ファンタストラテジー"と名付けたのですが、ファンタスマルっていうのが暴走とか妄想っていう意味で、ストラテジーが戦略という意味ですので、妄想戦略と言う意味の造語になります(笑)。

 

また我々の活動のファンを足して行ければという思いもあり、ファンタスと名付けました。若干名前も長いので、仲間内ではファンタって呼んでます。

 

ファンタは、

経営のオタクになれ!そして見えない未来を妄想しよう!をテーマに旗揚げされた秘密結社(笑)です。

以前にイラストレーターでロゴまで作成してまして、ケムリに囲まれたような不透明な社会に現れた救世主みたいなイメージでデザインしました(笑)。
結構気に入ってます。

 

f:id:Chikara_London:20190205074553j:image


以前はこの団体でビジネスコンペに出たり、その道のビジネス関連のゲストを呼んで日本で勉強会なんかを開催してました。


結局主催者の私がアメリカ並びにロンドンに来たこともあって、ここ数年は密な活動はできていなかったのです。

このブログをやり始めてふと思ったのですが、ファンタの活動もブログとかSNSで継続できるんじゃないか?って。

そこで最近仲間と連絡を取り合って、今度テーマを決めてチャットした内容をブログに投稿したら、面白いんじゃないか?みたいな話になったので、実際こんどやってみようと思ってます。

 

特に異業種の方の話を聞いたり、ブレストしたりすると、想像力というか妄想力が増すので、こういうのは好きなんですよね。

もしかしたら、チャットルームだったり、もっとブログよりもこの趣旨に向いてる手段があればそちらを利用していくかもわかりませんが、いずれにしてもこういう新しいことも始めていきたいなと思っています。

 

やってみてダメならやめればいいですしね!


しかし今思えば、ビジネスクールに通ってから連絡手段や情報交換手段としてSNSを使い始めたのですが、テクノロジーの飛躍的な発展によって、やりたいことが時空を超えてすぐにできるような環境になってきています。

 

物理的なキョリを、やらない言い訳にできなくなった今、やりたいことにはどんどんトライしていけたらと思う今日この頃です。。

ついでにこれを新年の抱負にしちゃいたいと思います。そういえば、2019年、何も宣言してなかったので。。

 

というわけで、

何か皆さまの勉強ネタになりそうなものができれば、上述のファンタの活動についても今後シェアさせていただければと思います!

では、また〜

 

ファンタストラテジー リッキーより

カタールに移籍する中島翔哉の今後が気になる! サッカー選手のキャリアの積み方

つい先日トルコスーパーリーグベシクタシュに移籍した香川真司選手が、デビュー戦で大活躍しているというニュースが紙面をにぎわせましたが、一方で中島翔哉選手がカタール1部のアルドゥハイルに移籍するという衝撃のニュースも入ってきましたね。いずれも欧州の主要リーグではないですが、私はこういうどちらかと言うとマニアックな移籍も好きです!

そもそも中島選手は欧州でもポルトガル1部のポルティモネンセに在籍してましたが、最初からマニアックなところを攻めてくるので油断ができません。正直カタールリーグは、欧州で活躍した選手がお金を稼ぎに行くイメージでしたが、中島選手が自身のプレースタイルに合う環境とおっしゃってますので、今後の活躍にとにかく期待です!これで日本人は確実にカタールや中東に今後注目が集まるので、楽しみが一つ増えましたよね!

移籍先で常に興味深い選択をしているのは、オーストラリアのメルボルン・ヴィクトリーFCに所属している本田圭佑選手ですよね。オランダ、ロシア、イタリア、そしてメキシコを経由してのオーストラリアって。。しかも選手だけでなくカンボジア代表監督までやってるし。。猫ひろしみたいに、代表選手登録もしてくれたら、絶対観に行きます。。

サッカーの世界って実力に合ったリーグを選ばないとそもそも活躍できないですし、

年齢に応じた賢いリーグ選びをしていくことも、長期的にキャリアを輝かせる上で重要だってことですよね。

なんでもかんでも欧州3大リーグだけにこだわってると、勝機(商機も)を逃すので、自分の実力をしっかりを見極めたリーグを選定することが必要なのです。

というわけで主要選手達の足取りを少しグラフに整理してみました(笑)。みんなこぞって、ドイツ&オランダ経由の主要リーグ行きの王道路線ですが、こうして客観的に他の選手と比べても、中島選手は不思議なキャリアを辿ってます。成功してナンボの世界ですが、中島ルートが新たなグランドラインになるかどうか、その実力が今試されています。

f:id:Chikara_London:20190205010620j:image

このグラフで理解を間違えてはいけないのは、所属リーグのレベルが上だから、人気や影響力が上とは限らないことです。

 

本田選手は、リーグのレベルを落としても、世界的な影響力と人気はむしろ上がっていることでしょう!

 

結局活躍してなんぼの世界なので、どんなレベルのリーグだろうが、自分が輝く場所を探すのに長けた選手だけが生き残ります。その辺のブランディングが抜群に上手いのが本田選手だとわかります。

 

f:id:Chikara_London:20190205003540j:image

写真はベルギーにてアップする本田選手(筆者撮影)


一般のビジネスの世界もそうですが、いずれにしても開拓者が一番偉いです。一番リスクを負ってるのは一番最初にその道を作った人なので、そういう意味では先日のブログでも触れたように ベシクタシュ香川真司選手の衝撃デビュー 海外で日本人選手が活躍することの希少性(2019年2月4日投稿)”中田英寿選手の開拓がいかに凄かったことか。しかも20年前ですからね。ジダンとかフィーゴとかと戦ってた世代ですから。。

 

www.chikaralondon.com
興味深いのは、本田選手の足跡を他の選手がたどっても、決して同じような影響力は残せないってことでしょう。。
いずれにしても一回はバズらないとダメですので、しばらくは王道のオランダ経由、欧州主要リーグへのゴールデンルートははずせないですね。

加えて、中島選手が開拓した新しいルートにも注目していきましょう。
個人的にはスコットランドプレミアリーグで実績積んで、プレミアの中位のチーム(クリスタルパレス、ヴォルブス、カーディフボーンマスワトフォードウエストハム、ブライトンあたり)でレギュラーを獲得してくれるような日本人選手が見たい。。そうするとプレミアリーグがめちゃくちゃ盛り上がります。全盛期の中村俊輔選手にもプレミアリーグでプレーしてもらいたかったな。。

 

リッキー(ロンドン特派員)

冬のロンドンでの節分の過ごし方 恵方巻きと鬼退治で個人的なうらみをはらす三男

皆さまお仕事お疲れ様です。暦の上では節分を過ぎると春ということになりますが、関東は立春春一番って本当ですか?

自宅のあるロンドンでは数日前から雪がちらつき、朝には少しつもっているエリアも出てきました。特に地方都市では完全に積もってますので、長男も町を歩いてる時に、スリップした車が歩行者に突っ込み、女性が骨折する事故を目撃してしまったそうです。ロンドンから郊外への運転が一番危ないので、お気をつけください。

さて、2月3日の節分は我が家でも頑張って恵方巻きを何本も自力で作って、東北東をアイフォーンで調べて(なんでアイフォンのアプリは方位がわかるのか不思議。。)、家族で黙ってもくもくと食べました。また鬼のお面を作って子供達と一緒に例のくだり(鬼は外、福は内)もやりました。

 

f:id:Chikara_London:20190204194757j:image


三男は通ってる文化教室みたいなところで節分イベントにも参加したのですが、鬼の仮面を被った先生に子供達がボールをなげて鬼退治する際も、必死の形相で三男がボールをぶつけていました。

「あんたもしかして、鬼退治っていうより、この先生嫌い?」っていうくらい。。

でも豆が数粒しかなかったので、「鬼は外~」の時は豆一粒。。「福は内~」の時は、食卓にこれまた一粒の豆をコロンところがし、大事に大事に豆をいただきました。年齢分どころか、一人一粒レベル。。

こんな感じで、何でもかんでも物資が揃わないロンドンでも、なんとかそれっぽく演出して、日本の行事をエンジョイするようにしています。
それに、海外にいると節分はおろか正月すら普通の日として過ぎていくので、なるべく日本の行事は意識してます。
そうするとロンドンのイベントと日本のイベントでダブルでエンジョイできるし、特に子供達にとっては母国を感じる貴重な機会になりますね。

しかし、時が経つの早い。。もう2019年も9.6%経過しました。。こういう数え方すると、リアルに時間が減ってる感がするのは私だけ?

ベシクタシュ香川真司の衝撃デビュー 海外で日本人選手が活躍することの希少性

ベシクタシュに移籍直後の香川真司選手が、途中出場直後に2得点の大活躍です!やっぱりもってますね。。素晴らしい。日本人選手が海外の厳しい環境で頑張ってると刺激になります。よほどドルトムントでフラストレーションが溜まっていたのでしょう。。4月にイスタンブールに行くので、出来れば香川選手か長友選手の試合を生で観に行きたいと思ってます。

 

近年沢山の日本人サッカー選手が活躍の場を海外に移してますが、20年前には本当に考えられないことでした。

20年前と言うと、私はまだ学生で、イギリスのケンブリッジに留学していました。勿論サッカーじゃなくて、単に研究のためでしたが(笑)。。その頃はちょうど中田英寿選手がベルマーレ平塚からイタリアセリエAペルージャに電撃移籍した頃で、当時ケンブリッジのシェアハウスでスコットランドから来た友人と一緒にTVを見ていて、中田選手がユベントス相手にゴールを決めているのをリアルタイムで見て鳥肌が立ったのを覚えています。当時は本当に、海外で日本人が活躍できるなんて誰も想像してなかったのです。勝手な親近感を覚えた当時の私は、中田選手の活躍に刺激を受け、自身の研究にも磨きをかけ、当時私が予定していたよりも多くの成果物を手に日本へと帰ることができました。同世代の躍進に興奮と感動と少しの嫉妬を覚えたのが記憶に残っています。それは私の一つの原動力になっているのでしょう。。

その後も中田選手は活躍を続け、ローマやパルマでも活躍しました。私もブレシアのホームでブレシアパルマが対決し、ロベルトバッジオと中田選手がマッチアップするのを遠路はるばる応援しに行きました。これはこれでサッカーファンにとっては信じられない事件なのです!

先日のサッカーアジアカップは、最後の最後に本当に残念な結果に終わってしまいましたが、サッカー日本代表に所属するチームの多くが海外のチームに在籍するのが当たり前になり、誰がどこに在籍しているのかをウオッチすることすら大変なほど多くの選手が海外で修行を積んでいます。これも20年前には考えられないことです。

www.chikaralondon.com

 厳しい環境で自分を追い込み、コミュニケーションにも苦戦しながら結果を出そうとしている姿を見ると、私も頑張らないと!と思うのです。そう、当時ケンブリッジに留学して右も左もわからないまま飛び込んで、くやしい思いを沢山しながら自分を奮い立たせたのを思い出すのです。

ヨーロッパのリーグでもプレミアリーグセリエAリーガエスパニョーラの3大リーグは群を抜いて他リーグよりもレベルが高く、日本人選手がなかなか紙面を賑わすことはありません。20年前の中田選手以上の活躍をした選手がほとんどいないのも事実です。現在はトルコのガラタサライに移籍している元インテル長友佑都選出が唯一この3大リーグで活躍したと言えるでしょうが、同じく今期よりトルコのベシタクシュにドイツのドルトムントから移籍した香川真司選手ですら、プレミアリーグマンチェスターユナイテッドでは思ったような成績を残すことはできていません。2010年シーズンにブンデスリーガで18得点の選手でもプレミアで活躍するのは至難の業なのです。

だからこそ、世界最高峰の舞台の一つであるプレミアリーグで現役バリバリで活躍しているサウザンプトン吉田麻也選手の凄さが際立ちます。2019年1月2日にチェルシーのホームでサウザンプトンがドローに持ち込んだ試合があります。シュート数17本のチェルシーの怒涛の攻撃を、吉田選手がことごとく跳ね返したのです。私も長男と一緒にこの試合を観戦しましたが、本当に信じられない活躍でこの試合のMVPまで取ってました。

 

f:id:Chikara_London:20190204015008j:image

とんでもないプレッシャーの中で戦っていて、しかも結果を出し続けることの難しさを思うと、本当に素晴らしいサムライだと思います。だから我々ファミリーも時間の都合の付く限りなるべく同じスタジムで吉田選手を応援し、リアルタイムでこのサムライの活躍を目に焼き付けておきたいと思うのです。

 

f:id:Chikara_London:20190204014512j:image


子供達もきっと吉田選手のピッチの中での活躍を覚えていることでしょう。そしてどんな分野でもプロとしてのプレッシャーの中で這いつくばって活躍しようと努力することを、この1人のサムライから学んで欲しいのです。


そう、私が20年前に中田選手の活躍に鳥肌を立てていたあの若造の頃のように。

 

リッキー(ロンドン特派員)

月曜日って嫌い?

実は私は月曜日好きなんです。

ただしロンドンに来てからです。


今この記事を書いているのがロンドンの日曜の夜中です。9時間の時差がありますので、今はもう日本の月曜の朝ということもあり、おそらく憂鬱な気分になっている方も沢山おられるのではないでしょうか?

私も思いかえせば、日本で働いていた頃、月曜がイヤでイヤで仕方なかった時は、一度や二度ではなかったように記憶しています(笑)。
1時間くらいの通勤でしたが、通勤電車内での立ち位置確保から、まわりにぶつからないように気を使ったり、通勤だけでぐったりしてました。なんて言うか、行っちゃえば諦め付くんですが、特に冬場は寒いし、とにかく職場に行くまでは気が乗らないですよね。


今はロンドンに来て、かなりフレキシブルな働き方をしています。
フリーランスではないのですが、週の2日くらいは家で働いています。
これがロンドンの標準かどうかはわかりませんが、私のまわりのローカルの方は似たような働き方をしている方も多いので、私の働き方が特殊な訳ではないです。

通勤も日本に比べるとかなり楽です。そもそも週に半分くらいしか通勤してない上に、通勤ラッシュもそれほどひどくないのです。混雑するにはするのですが、最も混雑している時間でなければ、座席に座ることもできます。最も込んでる状態でこの記事の中にある写真くらいです。日本で例えるなら、新宿や品川でこれです。

www.chikaralondon.com

そういえば人身事故も非常にレアです。日本ですと残念ながら人身事故で電車が動かなかったり遅延したりっていうのはほぼどこかで毎日のように起きているような気がします。しかしロンドンでは一度も聞いたことありません。この違いはどこから来るのかわからないのですが、ロンドンの電車の遅延は大抵が信号等の電気トラブルです。設備が古いからでしょう。

なんで月曜が待ち遠しいか。。
考えてみると、週に半分しか通勤しないと、不思議と逆に通勤したくなるのです(笑)。。

だから日本も思い切って、働き方を変えちゃえばいいのです(できるかな)。
通勤できないってなると、通勤したくなるもんなんです。
「食べるな」って言われると、お腹すいてきますし、「絶対に見るな」って言われると、絶対に障子の隙間から隣の部屋を見たくなるもんなんです(笑)。。
「働くな」って言われても、きっと働きたくなりますよ。

そんな私でも明日(正確にはあと3時間後)の月曜の朝だけは憂鬱です。なぜなら深夜12時から朝の5時まで日本の会社と会議なのです。おいおい、会議の設定時間がおかしいぞ。。明日はそれこそ会議後に、オフィスに出勤すべきか否か迷います。

 

皆さまは月曜好きですか?

祝?100回投稿達成!

皆様どうもありがとうございました!1月4日から始めたこのブログも一つの節目である100投稿を達成しました!
ブログ開始から30日目での達成になります。先ほど投稿した記事“1か月分の投稿データを軽く分析してみたら面白かった件(2019年2月2日投稿)”にもありますが、平均して1日に3.1投稿をしてきましたので、比較的早くに100回目の投稿に辿り着きました。

  

www.chikaralondon.com

  
しかし私もバカではありません。アホです(笑)。
投稿回数なんかにそんなに意味がないことは知ってます。そして本当に大事なことは1投稿あたりのPVであることも理解しています。

でも、途中で心折れることなく100回まで投稿を続けてこれたことにひとまずの達成感を感じさせてください。すいません。

“続けないと見てもらえない”って、ある意味“買わないと当たらない宝くじ”みたいですが(笑)、今は本当に続けていくことの大事さも噛み締めています。

 

しかも記念すべき100回目の投稿には、我が家が応援している吉田選手の記事にしました”吉田麻也選手、お疲れ様でした! サッカーアジアカップの悔しさをサウザンプトンで!(投稿日時2019年2月3日)”。こないだのアジアカップはマジで悔しい。。。サウザンプトンで是非とも倍返ししてください!

 

www.chikaralondon.com

そして、今後は、ロンドンのグルメやライフスタイルなどの投稿に加えて、できれば本や文献を読んだ時に、私の心に突き刺さった言葉やその意味をこのブログに、私なりの気づきを加えて書き残していきたいのです。“この時はこんなことを考えてたのか”とか、後で見ても“このアイデアとこのアイデアはつなげることできるかな”とか“このアイデアをベースにビジネスモデルを考えていくと面白いかな”とかといった自身の創作活動につなげることができるのです。

若しかしたらこのような手前味噌の記事を皆さまにシェアする必要はないのかもわかりませんし、皆さんが興味あるかないかも正直わからないのですが、シェアすることで私自身が投稿前にきちんと考えて、後で見ても理解しやすいように整理してから投稿するモチベーションとなります。

でもです。。単にウェブスペースの無駄遣いにならないように、なるべく皆さまの成長や成功に向けたヒントのようなモノがこのブログを通じて提供できていれば幸いです。もしこのブログを読んで何かご意見やご要望等もございましたら、ぜひともお聞かせください。


今後ともよろしくお願いいたします!

絶賛迷走中の男、リッキー

 

f:id:Chikara_London:20190203094450j:image